2016.09.29 (Thu)
警戒!× 警戒!
お昼過ぎに、霧雨がさらーーっ!と降ったけど
カラッとしていて、過ごしやすい日になりました。
あっ、お汁でぇぃす♪
りっちゃんがねー
バリバリ右耳を掻きまくるもので
mieが、耳の後ろに毛玉できてるのかな?と早速チェック。
毛玉はあるんだけれど、どぉも掻き方が違ってて。
mieわ綿棒片手に、お耳チェックを始めました(大汗)
結果、
そこそこの汚れあり(右耳だけ)
赤みはなく、匂いもきつくない。
病院に行くほどの汚れでも無さそう。
でも、かゆいのはかわいそう。
と、いうことで?


お薬、投入決定~
(以前に病院で処方してもらっていたものです)
お耳にポタポタと入れられて
お耳の付け根をクチュクチュとマッサージされた、りっちゃん。
ぃよしっ!!と解放されたと同時に
ねじ外れた?かのようにお部屋の中を爆走し、
ブルブル!!頭を振ってます(笑)
そして・・・

mieが動くたびに、超!警戒状態(爆笑)

ジ:早く良くなるといいね(超!他人事・・・黒)
スポンサーサイト
2016.09.22 (Thu)
えっ!? 始まった? × 嫌がらせ?
午前中は良いお天気だったけどぉ
お昼過ぎてから、どんよりしだして
風も出てきて、肌寒い 秋分の日の祝日@お汁でぇぃす♪
実わぁ・・・・
ちょっと、お粗相をしでかしてしまってね(照)
そしたら、mieがやたらとあーでもない、こーでもない!と騒ぎ立てるわけ(大汗)

ジ:悪くないもーーん(黒)
mieです。
ジル、おねしょしました(言い方、正しいのか?w)
色々、頭を巡らします。
リキの時は
高齢からくる、足腰の関節の痛みと
やおら寝起き際には、滑らかに動かない・動けないことから
トイレに向かうも 間に合わなかった
やしちのときは
ぼけちゃって(痴呆特有の行動・症状)
くるくるパトロールしながら
トイレに向かうも 離れて行ってしまってた
確かに、この2爺も、あまりに深い眠りで
寝ながらしっこしてしまってた ということもありますが・・・・
ジル 足腰の関節は太鼓判もらってるし・・・
ボケてもないと思う
先が行き止まりだとしても
バック(後退)もできるし、方向転換できる。
視力は明暗が分かる程度ですが
耳も聞こえるし、りっちゃんと取っ組み合いもするし・・
腹時計も正確。
人間の会話にも聞き耳たてて
反応するし・・・。
と色々、思い出し、考えながら・・・・・

mieの握りこぶし大に地図アートされたクッションを洗濯しました。
でも、mieわ見てしまっていたのです。
ジルわ、に~なと一緒で
しっこするときに、片足、あげるんです。
♀!女子ですよっ!(笑)
その日、ジルはクッションに横を向いて寝ていました。
ふと、寝てるジルに目をやると・・・
横向きながら(寝てる体勢)、片足あげてる
んっ!?足、痛くしたのかな?とそぉぉっと見に行くと・・・
ばっちし!目開いています(爆笑)
そして、スクッ!と立ち上がり・・
描いた地図アートの匂いを確認して
制作した作品をよけるように
クッションの余白部分に何事もなかったように、よっこいしょ!と移動しましたよ。
・・・・あっ、トイレに行くの・・めんどくさかったのか・・・と思いました(爆笑!! 待て!)
と、思いましたが、そんなこと、あるんだろうか?と未だに少し疑問でもありますw
次回、年2回の定期健康診断に行った時にでも
ずーーっとお世話になってるセンセにお伺いして来ようかとw

り:じぃーる、お漏らし? ♪♪

ジ:ちっ!


2016.09.14 (Wed)
励まし中?
朝晩、すっかり肌寒く感じるようになりました。
とぉぉっても、過ごしやすいと思うお汁でぇぃす♪
りっちゃん。
最近、『鶏肉』を食べると
十中八九、下痢するようになって。
ささみ・胸肉は極力控えて。
鶏ハツや砂肝は大丈夫だったんだけれど
それも、ダメかな?と。
リキがそうだったので
mieわ、鶏肉の登場率、低いと思っていたんだけれどーなんつって。
んで!
当の本人、下痢すると
とぉぉっても、気にするわけ。
mieに、仕方ないよーとか
大丈夫だからーとか言われても
気にしちゃって、オロオロ・・挙動不審気味に(笑)
とどめの一撃・・・
シリンジでお薬飲まされた時にはもぉ・・・
この世の終わり状態・・・(超!やさぐれ)
今現在のお気に入りのピッピ達を引っ張り出してきて・・・

お気に入り達に囲まれて、応援されて・・・
セルフヒーリング中(笑)


り:励まされてます。

ジ:そんなわけな・・・ (呆)
m:じぃぃーーーるっ! シィィィーーーーッ!!!
2016.09.05 (Mon)
シンクロ? × 不毛すぎるっ!?
朝から快晴ぇ~のお汁地方でぇぃす♪
昨日わ、お汁たちが住む街の
市民マラソン大会があって。
すぐ近くの道路がとっても賑やかでした。
mieがねー
やっちゃうかー!なんつって
お外に出ていきました。
最初は、ハサミもって、しようとしていたんだけれど・・
ダメだったのかな?
物置と畑の間を
ウロウロ・・ウロウロ・・・・(呆)
結果:手にはノコギリ持ってました(大汗)
春にバジルの苗を2本植えました。
ここにきて、一気に育ちすぎて・・・
ちょっとした・・・・ 【木】の状態ww
mieわ危なっかしい手つきで(爪折らないように、必死なんだろうね・・・ww)
バジルをノコギリでギコギコしていました(呆)
きっと・・・その1本を切るだけで
ぃやになったんだろうね・・・(笑)
切り取ったちょっとした木をもってお家の中に入ってきました(恐怖)
んで・・・・・
水洗いして・・水洗いして・・・水洗いして・・・(笑)
ブツブツ文句言いながら、葉っぱをちぎってました。

この状態のが6枚。
これを乾燥していくんだけれど
お日様に当てちゃうと・・・
バジルさんの葉っぱの色が・・・
・・・・・おブスになっちゃう!・・・・とかで
陰干しにしなきゃないとかで。
無い頭で考えた末に、mieがし始めたのわ・・・・

脱衣所に吊るして・・・扇風機当てる・・・・・ブッ!
んで、水気が完全に飛んだら・・
レンチン!して、カリカリパリパリにして
ミルで挽いていました。
ただね・・・・

新聞紙1枚に広げた葉っぱで
出来上がりの量が、こんなもん。
物凄い量が、キュッと!なってかさばらなくて良いんだけれど・・・
労力に比べると・・・不毛すぎるっ!!とぼやいていました(大呆)
mieが、
同じ生活サイクルしてても
違って来たり、びたっ!と同じだったりするんだねーて。
何が?なんだけどね。

たまに、シンクロする
りっちゃんと、お汁の朝のトイレタイムみて
ケタケタ笑ってました。
昨日わ、お汁たちが住む街の
市民マラソン大会があって。
すぐ近くの道路がとっても賑やかでした。
mieがねー
やっちゃうかー!なんつって
お外に出ていきました。
最初は、ハサミもって、しようとしていたんだけれど・・
ダメだったのかな?
物置と畑の間を
ウロウロ・・ウロウロ・・・・(呆)
結果:手にはノコギリ持ってました(大汗)
春にバジルの苗を2本植えました。
ここにきて、一気に育ちすぎて・・・
ちょっとした・・・・ 【木】の状態ww
mieわ危なっかしい手つきで(爪折らないように、必死なんだろうね・・・ww)
バジルをノコギリでギコギコしていました(呆)
きっと・・・その1本を切るだけで
ぃやになったんだろうね・・・(笑)
切り取ったちょっとした木をもってお家の中に入ってきました(恐怖)
んで・・・・・
水洗いして・・水洗いして・・・水洗いして・・・(笑)
ブツブツ文句言いながら、葉っぱをちぎってました。

この状態のが6枚。
これを乾燥していくんだけれど
お日様に当てちゃうと・・・
バジルさんの葉っぱの色が・・・
・・・・・おブスになっちゃう!・・・・とかで
陰干しにしなきゃないとかで。
無い頭で考えた末に、mieがし始めたのわ・・・・

脱衣所に吊るして・・・扇風機当てる・・・・・ブッ!
んで、水気が完全に飛んだら・・
レンチン!して、カリカリパリパリにして
ミルで挽いていました。
ただね・・・・

新聞紙1枚に広げた葉っぱで
出来上がりの量が、こんなもん。
物凄い量が、キュッと!なってかさばらなくて良いんだけれど・・・
労力に比べると・・・不毛すぎるっ!!とぼやいていました(大呆)
mieが、
同じ生活サイクルしてても
違って来たり、びたっ!と同じだったりするんだねーて。
何が?なんだけどね。

たまに、シンクロする
りっちゃんと、お汁の朝のトイレタイムみて
ケタケタ笑ってました。
2016.09.02 (Fri)
採れた?
台風10号により
甚大な被害が出てしまいました。
心からお見舞い申し上げます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
蒸し暑かったお汁地方~(汗)
mieわ、朝から畑・・いじってます(呆)
小一時間後・・・・・
あぢぃーーーーっ!!!と大声で叫びながらお家の中に入ってきました(恐怖)
なんとか、採れたよー♪なんつって

ザル山盛りの枝豆、抱えてました(笑)
どうにかこうにか、20本育てての収穫。
(ほぼ・・ほったらかし・・・・ww)
そして・・・

カブも。
でもね?このカブ・・・・・・・

超!!ちっちぇーーーっ!!! ぅははははははは!!!(大爆笑)

り:りじゅわ、遠慮します。

ジ:に~なだったら、食べたんでない?
間引いたちびっこカブでしたー(笑)
この後、mieわ・・・・・

高い建物がない・・・人が歩いてない・・・
ウォーキングに出かけていきました(呆)
| HOME |